【開催しました】9月15日(土曜日)TSUBAMEHACK! in 東京赤坂
未分類TSUBAMEHACK!は終了いたしました。
目次
・TSUBAME HACKとは
・イベント概要
・イベントの見どころ
・申し込み方法
TSUBAME HACK! とは
多くの有名企業や団体が導入しているアイデア創出イベント「アイデアソン」と開発イベント「ハッカソン」。ともに、多種多様な人材が、それぞれの技術や知識、アイデアを持ち寄り、決められた時間内で決められたテーマに基づくアウトプットを生み出し、その成果を競う共創型イベントです。
TSUBAME HACK!とは、2016年からスタートしたアイデアソン・ハッカソンの取組みで、共創による新しい価値の創造や、キャリア形成支援等により、新規プロジェクトの創出を目指しています。
今回、そのTUBAMEHACK!に東京つばめいとのみなさんで参加し、都会に暮らす若い皆さんの観点から新しい価値創造を行っていきたいと思います。
イベント概要
日時
平成30年9月15日(土) 午後1時~午後5時(予定)
会場
TechShop Tokyo(港区赤坂1-12-32アーク森ビル3F)
東京つばめいとの方は、当日担当スタッフがご案内いたします。
スケジュール
■13:00
開会、アイスブレイク(以下、時間は目安です)
■13:20
【聴く】パネルディスカッション
『プロに聞く。不思議な味わいがかわる料理道具たち』
料理人・料理道具屋・料理道具メーカー関係者など、料理道具業界のプロフェッショナルの方々にお越しいただき、マニアックな料理道具の世界に足を踏み入れます。
■14:30
【試す】体験デモストレーション
百聞は一見にしかず。道具をかえるとどのように味わいがかわるのかを実演してもらいます。ホントかどうかは交流会で、実際に舌でご判断ください。
■15:00
【語らう】アイデアワーク、発表
ここまでで参加者の皆さんはもう誰かに語りたくてうずうずしているはず。今度は生活者目線で、料理道具たちがどのような表現をすれば伝わるのかなどについて語り合います。
■17:00
閉会(閉会後、希望者のみ交流会)
参加費
参加費 無料(交流会に参加する場合は1,000円)
東京つばめいとの方は懇親会も無料です!
(※つばめいと会員証か、身分証明のできるものをお持ちください)
※イベント当日は時間に余裕をもってお越しください。
※会場内では運営スタッフによる写真や動画撮影が行われる予定です。
※撮影された写真や動画はSNSなどに掲載される予定がありますので、あらかじめご了承ください。
※会場には、Wi-Fi環境をご用意いたします。PC等は必要に応じてお持ち込みください。
※デザインやプロトタイプなど、イベント中に参加者が新規に作成した文書、スケッチ図、3DおよびCGデータ、写真、音声、動画、ソフトウェア、ハードウェアのプロトタイプその他産業過程で中間的に生成・取得したものを含め一切のもの(著作権、発明、アイデア、ノウハウ、コンセプト等を含みがこれらに限定されないものとし、以下「成果物」といいます。)については、主催者等及びすべての参加者は、それぞれなんらの制限なく、無償で、非独占的に、成果物を自由に利用し、利用させ、発展させることができるものとします。
イベントの見どころ
飯田結太 氏 (株式会社飯田屋:東京都)
ブランディングのプロ
堅田佳一 氏(KATATA YOSHIHITO DESIGN:燕市・東京都)
・調理道具を含む燕のものづくりを支えるプロ
高野雅哉 氏(燕商工会議所 経営支援課長:燕市)
※交流会で提供するフードはオーナーご自身もお店で新潟県燕市の包丁メーカー「藤次郎(株)」の製品を愛用する、インスタ映えで話題の世田谷Sandwich&Co. さんのサンドイッチを提供予定です。
下記より、世田谷Sandwich&Co. さんのインスタグラムを確認できます!
https://www.instagram.com/sandwichandco_setagaya/
申し込み方法
9月10日終日までに、
SNS
Facebook Twitter LINE からお申込み下さい。
(電話でもお申込みいただけます!)
お申込み後、事務局から詳しい内容をご連絡連絡をいたします。
(現在は終了しています。)
まだ東京つばめいとに入会していない方のお申し込みはこちらから↓
電話でもお申し込みいただけます!↓
TEL:0256-77-8364
「東京つばめいと入会の件で」とお話しいただくとスムーズです!
燕市 地域振興課 交流推進係
担当「五十嵐」